福祉施設体験学習が実施されました
㊥ 山之口中学校から10名の3年生が ㊥
山之口中学校3年生10名が「高齢者とのふれあい」目的で霧島荘に来てくれました。
触れ合ったり寸劇を披露してくれたりと、笑顔あふれる賑やかな時間となりました。
10名の生徒さんから「感想の言葉」が届きましたので、紹介させていただきます。
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
Aくん「車椅子は、手すりや下のほうまでゴミが溜まってしまうのだと知りました」「話しかける時しっかり声を出さないと聞き取りにくそうでした」
Sくん「高齢者の方々と触れ合うことは、とても楽しかった」
Tくん「ある方が『転んだ時は大変だった』と言われた。自分にはたいしたことなくても、高齢者にとっては大きなおおきな出来事なんだと気付けた」
Kさん「私の夢は、高齢者に関わる仕事につくことなので、勉強になることばかりでした」「職員の方々が『おじいちゃん・おばあちゃん』と呼ぶのではなく、お一人お一人の名前で呼ばれていて、とてもいい雰囲気だと感じました」
Hくん「始めが車椅子掃除で、『こんなことばかりなのかなぁ?』と思ってましたが、お年寄りの方にその車椅子を渡した時には充実感がありました」
Oさん「一緒に散歩しました。ゆっくりペースの大切さを知りました」
Nさん「107歳の方がお元気で、ビックリしました。なんか、嬉しくなりました」 「お祭りのボランティアにもこさせて下さい」
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
・・・『また、来てくださいね^^』『待ってます^^』・・・