宮崎県社会福祉事業団

文字のサイズ:
色合い:

アクセシビリティに関して

ウェブアクセシビリティについて

社会福祉法人宮崎県社会福祉事業団の発信する情報やサービスは、利用したい誰もが利用できなければなりません。宮崎県社会福祉事業団は、当公式ホームページで提供する情報やサービスを、誰もが支障なく快適に利用いただけるように、以下の方針で制作し運用しています。

規格などの尊重

当公式ホームページは、障害者・高齢者のホームページの利用に配慮する指針である日本工業規格「JIS X 8341-3」を尊重し、規格の示す要件に従ったできる限りの対応を行います。

配慮の対象

利用する人の使用環境などにかかわらず、ホームページの情報が得られ、サービスを利用できるような配慮に努めます。特に障害のある人、高齢者が、身体的な制約などが原因で利用できないということが起きないよう、できる限り配慮します。

配慮の内容

収集した個人情報は、厳重に管理し、漏えい、滅失、改ざんなどの防止措置を講じます。また、必要がなくなった個人情報は、確実かつ速やかに廃棄、消去します。

読めない、使えない、使いにくいと感じたときは

当公式ホームページを利用していて、もしも情報が得られなかったり、操作ができなかったりした場合はお知らせください。また、ホームページへのご意見・ご要望もぜひお寄せください。

用語の説明

ウェブアクセシビリティ

ホームページなどを利用しているすべての人が、心身の条件や利用する環境に関係なく、ホームページなどで提供されている情報や機能に支障なくアクセスし、利用できること。

日本工業規格JIS X 8341-3:2016

平成16年6月20日に制定されたウェブアクセシビリティに関する日本工業規格(JIS)。正式名称は、JIS X 8341-3:2016『高齢者・障害者等配慮設計指針-情報通信における機器、ソフトウェア及びサービス-第三部:ウェブコンテンツ』。

規格への準拠

当公式ホームページでは、障害者・高齢者のホームページの利用に配慮する指針である日本工業規格「JIS X 8341-3:2016 高齢者・障害者等配慮設計指針-情報通信における機器,ソフトウェア及びサービス-第3部:ウェブコンテンツ」に準拠し、規格の示す要件に従って、できる限りの対応を行います。
また、当公式ホームページは、総務省「みんなの公共サイト運用ガイドライン(2016年度)」に基づいた企画・制作・運用の管理、及び職員に対する継続的な教育による運用ルールの遵守により、ウェブアクセシビリティの維持・向上を目指しています。

対象範囲

http:/www.m-sj.or.jp/配下のコンテンツ・マネジメント・システム(CMS)管理下にあるウェブページ

目標とする達成適合レベル

「JIS X 8341-3:2016の適合レベルAA」に準拠
注記:当公式ホームページでのウェブアクセシビリティ方針における「準拠」という表記は、情報通信アクセス協議会ウェブアクセシビリティ基盤委員会「ウェブコンテンツのJIS X 8341-3:2016 対応度表記ガイドライン 2016年3月版」で定められた表記による。
(URL:外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。http://waic.jp/docs/jis2016/compliance-guidelines/(外部サイト)

例外とする範囲

  • CMS管理外のページ
  • 外国語のページ
  • PDF
  • Flashが掲載されているページ
  • 動画が掲載されているページ
  • Googleマップが掲載されているページ
  • html、css、JavaScript以外の技術を用いているページ

担当部署

宮崎県社会福祉事業団
本部事務局 企画指導課
〒880-0007
宮崎市原町2番22号(県福祉総合センター内)
TEL: 0985-25-4692 FAX: 0985-25-4339
E-mail: kikaku@m-sj.or.jp

このページを印刷